【第4話】勝つための戦術戦略&右脳に直接運動学習させる方法とは?(後編)
前回は僕が推奨している【2ブレインメソッド】のうち、
「左脳の正しい使い方」、
つまり「勝てる戦術戦略の構築法」についての話を
メインにさせていただきました。
【第3話】勝つための戦術戦略&右脳に直接運動学習させる方法とは?(前編)
ただ、中には
「どんな戦術を工夫しても、
実行できなきゃ意味ないよね・・・」
と思われて方もいるでしょう。
はい、まさにその通りです。
実行できない戦術は
ただの「机上の空論」になってしまいますから。
ただし、最初は机上の空論でもいいんです。
まずは「勝つ方法」を何でもいから、
明確にイメージできるようになること。
「こうすれば勝てるかも!」
と思えるアイディアをいくつも出していくこと。
これがレベルアップするためにはものすごーく大切です。
で、そこから徐々に現実を見ていくようにすればいい。
「あと○日後の大会までに、この戦術を使えるようになるかな?」
「必要なテクニックを全部ちゃんとマスターできるかな?」
自分に対してこのような問いかけをすることで、
「理想のテニス」と「現状の自分のテニス」の
間にある「距離」を見極めた上で
どのような戦術戦略を用いるかを決めるのです。
つまり、自分が目標としているレベルの選手に対して
有効な戦術であるのはもちろん、
できるだけ「すでに今ある技術で使える戦術」
を選ぶということです。
これがテニスにおいて結果を出す、
最短最速の方法であると僕は考えています。
まずはこの考え方を、
骨の髄まで染み込ませてください!
で、ここまで左脳をフル回転させると、
ようやく次のステージが見えてきます。
それは、
「今あるテクニックでは
どんなに戦術や戦略を工夫しても倒せない相手に勝つ」
ステージです。
このような相手に勝つには、
より強力な戦術を使えるようになるために、
「新たな武器(戦術)」を
手に入れる必要があります。
そこで、今回は自分にとって新しいテクニックを、
「最短最速で」身に着けるための方法をお話ししていきます。
こちらです。
【第4話】勝つための戦術戦略&右脳に直接運動学習させる方法とは?(後編)
※今回のビデオの最後で、
ある『特別な企画』とはこちらです。